デジョユプールの躯体には、解体された家屋や産業廃棄物から回収した高密度ポリエチレンや、ポリプロピレンを使用した100%リサイクルの「ポリプロピレン製型枠」を使用しています。
この型枠に鉄筋を入れ、コンクリートを流し込むことで、強度と土の中でも腐ることのない耐腐食性を兼ね備えた頑丈な作りの躯体が出来上がるのです!
デジョユプールが出来上がるまで、どのような工事があるのでしょうか?
今日は躯体工事&プールが完成するまでの過程をお見せしたいと思います!
1.掘削(プールの位置を決めて、土を堀り、深さの調整をします)

2. 躯体の組み立て(躯体の組み立て、立ち上げ、鉄筋を入れる)


3. コンクリートの打設(型枠の中や、周りにコンクリートを流し込む)


4. 笠石(コーピングストーン)を敷く(プールの縁に敷いていきます)

5. PVCシートを敷く(コンクリートが乾いたら、プールの内側にPVCシートを敷く)

6. ろ過機の設置

7. いよいよ完成!!施工完了!!

プールの施工に関して、詳しい情報は下記のデジョユジャパンのHP/URLをご確認ください!
施工工程|家庭用・施設用プール施工は世界実績トップクラスのデジョユプール|デジョユジャパン
プール施工実績世界トップクラスのデジョユプール。機械室、配管入らずで手軽に導入。デジョユプールの施工工程をご紹介します。例として庭にプールを施工する工程です。掘削から躯体整備・笠石・PVCシート張り・ろ過機の設置までを写真にて紹介。
水があれば暮らしが変わる
水があれば景色が変わる
Staff M
コメント